e-Taxソフトにおける受信通知の取り方
ダウンロード版の場合
e-Taxソフト(ダウンロード版)を開いたら、メニューボタンのメッセージボックスを選択します。
暗証番号の入力については、マイナンバーカードによるログインを選択します。下の利用者識別番号と暗証番号によってログインした場合には受信通知を開くことはできません。
マイナンバーカードにより読み取り後にパスワードを求められます。
パスワード入力後にメッセージボックスにログインできます。
右の保存ボタンではなく、印刷ボタンで印刷若しくはPDFドライバで保存しましょう。
WEB版の場合
まずはログイン画面から。こちらもマイナンバーカードで読み取ってログインしましょう。
ログインの流れはダウンロード版を同じです。
カーソルを置いてクリックすると受信通知の画面に移ります。
印刷ボタンはないのでマウスの右クリックで印刷を選択し、印刷又はPDF保存をしましょう。
マイナンバーカードを持っていない場合はどうするか
個人事業者等の持続化給付金の申請においては、原則として所得税の確定申告書の第1表に収受日日付が付されていなければなりません。e-Taxによる電子申告の場合は確定申告書等作成コーナーや上記のe-Taxソフトから収受日日付と同様の効果を持つ受信通知(メール詳細)を申請書類として添付します。しかし、どちらもマイナンバーカードを持っていないと受信通知を確認することができません。その場合には特例として納税証明書(その2所得金額用)を添付しなければなりません。
中小法人等で収受日日付の押印がなく、e-Taxによる受信通知がない場合は、2事業年度前の確定申告書類の控え又は税理士による押印及び署名がなされた前事業年度の事業収入証明書類が必要となります。しかし中小法人等のうち確定申告書の作成義務がある場合は税理士に申告書の作成から提出まで委託しているかと思うので証拠資料を揃えることはあまり難しくないと思います。確定申告書の作成義務がない中小法人等は税理士に委託していないケースもあるので、こちらの記事をご覧ください。